暑い。
8月を待たずして真夏日、熱帯夜が4連続とか、不要不急の外出は控えましょうとか、とんでもない夏になってしまいました。
からの、こんな時はタイ料理で暑気払いです。
仕事場の近くのマンゴツリーさんが、今春にオリジナルレシピ本を出版されました。

最近はスマホ閲覧出来る簡単レシピっていうのが、横行しております、
その中でも、エスニック系のものを作る時は、代用品が(何の代用かわからないまま )書いてあることも多く。本場で勉強したいのは山々なんですが、そうもいかず、せめて本物のレシピを見て、本当はこうなのか!と、理解した上で、極力近づけたいなと思うわけであります。
ところが、
本が到着して、いざ作ってみようかと思ったら、これがなかなか、食材もスパイスも簡単に手に入らないものが多いなと、気づき‥‥。
それでも勢いを止めることは出来なくて、やってみました!ガイヤーンとソムタム。
ガイヤーンはガイヤーンの元、みたいなペーストを塗っただけなのですが、これはすごいリアルな味でした。
ソムタムは本当は青パパイヤを使うのですが、これもなかなか売ってなくて、今回は

この巨大なソーメンカボチャを使いました。
これはこれで馴染みのない食材なんですが、一昨年、退院のお祝いにいただいた野菜セットの中に入っていて、食感がソムタムに似てるなぁ、
と思っていたので、大正解でした。
まっ、今後は時間をかけて、食材を探し。
できればハーブと野菜は育てて、より本物に近づけていきたいものです。
そして今回の美しいロケーションは何処かというと

いつもは大草原と銘打ってピザを焼いたり、パイを焼いたりしている河原なのですが、この時期草ボーボーで、大草原には近づけず、サイドに逃げてみたらこんな良い感じの絵が撮れました。
が
、
あ
つ
く
て
蒸し蒸しで寝れませんでした。、
Keep Burning
PS.血圧の薬から解放されました。目の前が開けて、靄が晴れた感じです。なんとか好調を維持したいものです。