こちらは、タイムラプスビデオで植物園制作を撮る。
今回から、GoPro HERO6だよー。

使っていないiMac G3。
そう1998年スティーブジョブズ復活時に発売された革新的な全く新しいオールインワン パソコン。
まさしく衝撃のデビューでした。そして即買い。
以降我が家のMac はiMacG5、iMac Core2Duoと移り変わってスマホはじめ、諸々Mac になっていく、きっかけとなりました。
さすがにもう使っていないこの初代を捨てるには忍びなくてググってみると。
猫ハウス、アクアリウム、ハムスターハウス等々
色々発見。
で最終的に、候補としたのは。
先週確保したこちらの
爬虫類ケージにするか
金魚鉢を入れてアクアリウムにするか(コストと維持を考えて断念 )
で、とりあえず植物園を作っておいて、その後じっくり考えようと結論しました。
早速iMacの解体作業です。
上蓋を外すところまでは、あっけなく終了しました。
諸々のパーツとプレートを外して

ブラウン管をむき出しにして
壊れるのを覚悟して、ブラウン管を外し

ようやく外せました。
お風呂で徹底的に洗い、必要箇所をテープで塞ぎ。ここまで作業開始からざっと3時間くらいでしょうか。
以降動画にあるように鉢底石を入れて、腐葉土と野菜用の土を入れ、最後に黒土を入れて完成としました。
この状態で様子を見て、シダ植物園か、食虫植物園に変えていくのも良いかな。
果たして、植物を育てる環境として良いのだろうか??
Keep Burning
10月15日追記
iMacのスピーカーにBioLiteのサイトライトを埋め込んでぶら下げたらとても良い感じになりました。

電源はもちろんソーラーパネルで自家発電っ!
