じゃがいもをマッシュしてその上に野菜や肉、魚を乗せて、チーズを振りかけオーブンで焼く。

これ、シンプルにして美味く。絶対(?? )に失敗しない、調理法で、ワイフ様のチョー十八番です。
吾輩、ワイフ様の十八番には絶対に手出ししないのであります。
なぜかと言うと、オーバーthe ワイフ様をやってしまうから~~♬
ワイフ様の十八番を紹介すると

ナスの揚げ浸し(自慢の子鹿田焼き最高)

後、春巻きくらいかな~~
で、今回何故、不可侵条約を破ったかと言うと、
大好きなシャドークィーンが手に入って、どうやったら美味しいかと考えて行き着いたのがこのメニューだったのです。

写真は3月初旬に植えて、6月に収穫した我が家のシャドークィーン。ちょっと小さめ。
今回購入した所はかつての同僚の嫁ぎ先??
熊FARM の夏の収穫案内にこのシャドークィーンがありまして、即注文いたしました!
デカイ!
梅雨明け後、ずーっと空気ジメジメ燃料もしっとりで火付けに大変苦労しましたが、出来栄えは完璧でした。
ついついハーブやスパイスで味付けを重ねてしまうところですが、今回は素材の味を生かすために塩と胡椒のみ。
それでもサーモンの塩気とチーズの塩気で味わい深いものになりました!
簡単絶品です。是非家庭用のオーブンでお試しくださいませ。
Keep Burning
PS.
待ち時間に高山の和蝋燭と燭台が登場します。20年くらい前に買いました!
まんま最近のカメラ用スタビライザーを彷彿とさせます。凄いな高山!