FC2ブログ

米炊きについてあれこれな、burning しない番外編


梅雨明け後、スッキリしない天候が続いて、雨じゃない時は暑すぎて到底、野外では調理もできず。



本日は久しぶりに番外編で米炊きについて考えてみます。



夏になると、口当たりの良いものを食べたくなって、ソーメン、ソーメン、ソーメンとほぼ連日ソーメン主食の日々を過ごしていました(去年まで )


極端な話、作夏の入院時にも、米が食べられなくなって一時、特別メニューでソーメンを出してもらってました。




が、この春、様々な大人の事情を経て中古の炊飯器をゲットしまして



その美味しさたるや、過去に経験したことのない美味しさで、快適なご飯生活を送っています。


そもそも毎日食べるものなので、米炊きについては、誰しも一過言以上のこだわりがあると思います。



色々トライしました。


炊飯器に関しても、度々買い換えるものではないため過去2回の買い替えの時には、全社のカタログを取り寄せて、ネットも調べて最低でも1ヶ月以上検討して‥‥みたいな。


1度目の買い替えでは、その時期アルミはアルツハイマーの原因になるため良くないと言う、まことしやかな風潮があった時で、内側がステンレスなチョー珍しい(確かMITSUBISHI製で1機種 だけ)炊飯器を購入。


2度目は炭のコーティングがどーのこーのという代物でした。



もちろん炊飯器以外での米炊きも色々やりました。

土鍋、 普通に美味しい。
ダッチオーブン、意外に美味しい。
圧力鍋、 ノー
メスティン、 かなり美味しい



ただ毎日のことなので、やはり炊飯器が一番だなぁ~と。


いよいよ本題ですが、今回の買い替えにあたり、最も検討したのが、バーミキュラのライスポット。これは、絶対優れものだと思う。
バーミキュラライスポット



ですが、この度巡り巡ってやってきた、このなんの特徴も無い普通の炊飯器。

SANYO ECJ-C10N
ダメだったらバーミキュラ買えば良いやと思って使ってみたところ、かなり良くて、3ヶ月経過したところで。


品番からウエブ検索してみたところ、
どうやら通販生活とサンヨーのコラボモデルということらしく。炊き上がったお米の色、艶、弾力、申し分ないです。



ネットの書き込みにも色々とあって、音がすごい‥‥。音がものすごい‥‥。寝ていられない程音がすごい‥‥。
とのこと。



確かに初めて使った日は、これは絶対に壊れてるな!と思うくらい聞いたことのない音で。まるで蒸気機関車。



どうやら圧力をかけているらしい??


もし、炊飯器を迷ってる方がいらっしゃったら、ヤフオクでこの品番から探すか、(数千円で売られてる )

継続モデルがあるならそれを検討してもいいのでは??というくらい、まさかの満足度ナンバーワンであります。(味覚は人それぞれなので自己責任でお願いいたします )






Keep Burning

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する