FC2ブログ

塩キャラメルプリンを作ってみたの巻





塩キャラメルプリンを作ってみました!


相当美味しいんだけど、意図したものとは、違って限りなくアウトドア感のない、普通のプリンになっちゃったよ‥‥


そもそも何を作りたかったかと言いますと。


この塩キャラメルほっとミルクをプリンにしたかったのです。


確か10数年前に、友人がキャンプで作ったプリン用のカラメルが僕のスキレットの鍋底にくっついていたのを、


何してくれるねん💢とれへんやんかっ!

と掃除するために、


牛乳で温めながらスプーンでカラメルを溶かしたものを飲んでみたら美味くて。


さらに塩を足したらやばいくらい美味しくなってしまい。


で、この味をプリンにフィードバック??
しようと思ったのですが、焦げ感がスポイルされたのか、普通に美味しい焼きプリンになりました‥‥。


装置が大かがりだけど、茶碗蒸しを作るのとそんなに変わらなかったかな。



話の途中ですが、今回登場のこだわりアイテムについて

⤴︎松本のとんかつ カレーの店たくまのマッチ
もう店じまいされたそうです。残念すぎる。




⤴︎こちらは、今月のピーパルのオマケ シエラカップと、19歳の時に買ったユンガーというナイフ&フォーク。なんとWest Germany の刻印がっ!



【閑話休題】
今回のMovieは、GoProで撮った動画をiphoneだけで編集してみました。


肝はどこかというと、タープ張りの部分は普通、タイムラプス撮影をするのですが、本気タイムラプスの場合、1秒間に1回か2回シャッターを切ったものを、パソコンで動画に作り変えるのですが、


GoProにはタイムラプスビデオ撮影という素晴らしい仕様があって、普通にビデオっぽく撮って、再生すると、タイムラプスになってると言うものです。(iphoneカメラには標準装備の機能 )


以前はiphoneに取り込めたものの、何度かのアップデートを経て、今は取り込めなくなっちゃった‥‥。


で、今回の編集では、普通に1080 30FPSで撮ったものを、iMovieで2倍にして、1回保存して(4分→2分 )またまた同じ事をやって(2分→1分 )

またまた(1分→30秒 )、またまた(30秒→15秒 )、またまた(15秒→11秒 )


書いて初めて理解しました。5回もやってたんだ。



タイムラプスっぽいでしょ!















K
e
e
p

B
u
r
n
I
n
g



P.S

どなたか様、簡単にタイムラプスを取り込める方法をご存知でしたら、お教え願います~~♬

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する