FC2ブログ

BioLite campstove 完全マニュアル?&薪焼肉キムパク、動画は見ないでねの巻



暑くなってきました!晴れた日は日陰を探さないとマジにヤバイです~。


夏になって食欲がイマイチな時はこいつにお任せです。

豚肩ロースにキムチとパクチーを乗せて、丸めて食べる。キムパクです。


そもそもの始まりは、焼肉を塩胡椒で食べていたものに、レモンを加えたり、ねぎやニンニクを足したり、三つ葉や茗荷など様々なトライをして行く中で、


たまたまあったキムチとパクチーを乗せてみたら絶品に美味しかったことから、豚焼肉と言えば、キムパクが定番となりました。



今回は簡単な調理をすることで、せっかくなのでBioLiteの使用法を解説してみました!


燃料を拾う、火を点ける、グリルを使う、ポットを使う。(10数年前のヨセミテ紙袋も登場)


最後に電力を有効に使うところまで。完全解説です。



残念ながら声は後入れです。



それでも、性懲りも無く、GoProに向けて語ってみましたが、「えええ~~っと」「きょきょうは‥‥」といった具合に全く喋れません。


嘘だと思ったら是非、スマホで録画しながら
喋ってみてください。固まって何も喋れません。

と言うことでまたまたアトレコです。


アマゾンとか、ドトールとか別に差し込む必要は無いんですが、

燃料さえ拾えば、他にお金はかからないよと言う素晴らしさを表現してみましたっ!



僕のyoutubeの視聴者は半分以上が海外の方なので、ヌードルをすする音は消しちゃおっかなーと思いましたが、後半まで根気良く見る人もいないだろうなと言う事で、そのままにしちゃいました。ズルズル~♬



まぁビデオを見ていただければ、全てわかるのですが、恥ずかしいので、是非見ないでくださいまし~




Keep Burning


またまたハッピーP.S.

あれから、若干ろれつが回らない様な気がして、正直言うと喋るのが億劫だったのですが、

周りからは以前と何も変わらないと言われるたびに、そんな慰めは要らないよ。と思ってたのですが、

かつての喋ってるビデオを見直してみると、確かに何も変わっていませんでした‥‥。



良かったね⤴︎⤴︎!!!

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する