リノベーション2日目は先週剪定した膨大な量の剪定ゴミの整理と珪藻土ペンキ塗り。

先週自分で切りまくった木々を見てあまりの多さにヤル気も失せて、一週間放ったらかしにしてしまい。(写真は片付け終了後 )
助っ人2人を呼んでお片付けをしてもらい、自分はせっせと珪藻土ペンキを壁紙に塗るそんな作業です。
珪藻土とはプランクトンの堆積したものが化石化したもので、熱に強く七輪やコンロ、耐火煉瓦などにも使われていて、身近な素材ですね。

我が家の珪藻土コンロは合羽橋の釜朝商店で見つけた、三河コンロの長方形。久しぶりに点火してみた。お肉は四国の養豚業のご子息様より直接いただいた塊肉!美味すぎる。
少し話題はそれるけど続いて火つながりで

LODGEのHibachiとスポーツマンクッカーのセット。レア度抜群!
さらに

こちらも釜朝商店で買った南部鉄のコンロ。多分もう作ってない♬
乾いた珪藻土は通気性に優れて、断熱効果もあり、良いことづくめ。最近ではローラーで塗ることも出来てとても簡単です。(コテでやった方が間違いなくカッコいいけど )
助っ人2人も実によく働いてくれてご褒美にジンギスカンを振る舞う♬

CR-Zの、カーゴにいっぱい剪定枝を載せて、処理施設に運びます。なんと3往復。
綺麗になりました。
Keep Burning