FC2ブログ

北アルプス 蝶ヶ岳→中房温泉 ご飯の巻

昨年末、作ったレシピ本(レシピと調理を担当)が7月に発売されました! パチパチ👏


けど、そんなに嬉しくはない。山ご飯というテーマ先行で、


ワタクシ山では3から4パターンをローテーションしてるだけで55なんて全然無理。
なんとか、あちこちからお知恵を拝借して、ようやく出来上がった感。
ダメだ~


と、思ったら評判良いじゃん♪


ご飯に缶詰乗せただけとか、おむすびに卵スープかけただけとか、怒られるかと思ってた‥‥
そんなレシピ本出版直後の山行で、初日のご飯を紹介してみましょう。




フライパンでフランスパンを温めてスパムを乗っけただけのブルスケッタ。
これ超絶簡単、マジ美味しい。コーヒーにもワインにも合う。(バスを降りて、上高地から2時間歩いて遅めの朝食)




続いてお昼は圧倒的な定番


コンビニ 梅おむすびに卵スープを乗せただけの雑炊風。乾いた海苔がアクセント。
朝でも昼でも夜でもいつでも美味しい。卵スープを永谷園「松茸の味お吸い物」に変えてもOK。


おそらくコンビニのおむすびには、悪くなりにくい工夫か薬品が入っていて、夏山でも3日目までは余裕でいける。(自己責任でお願いします。写真は蝶ヶ岳への登っても登っても終わらない道の途中)


そうっすね、自分お昼も割と行動食に頼らず、バーナー使って何か作ってるかな。


トレランじゃないんだし。




テント飯は、今回のレシピ本には載せてないけど


「スガキヤ 味噌煮込みうどん」これめちゃくちゃ美味しいんです。
東京では買えないんだけどamazonで買えました。
7月の初めの猛暑の時にキャベツと葱の乾燥野菜を作っていて、それが入ってるのでキャベツがシャキッシャキッです。(蝶ヶ岳山頂にて)




写真がないけど、デザートにハウスのお湯で作るゼリーを作って、常温でゆるゆるに固めて
写真を撮ることを忘れろほどガツガツ食べてしまいました。






星の綺麗な新月の夜でした。




Keep Burning 







コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する