7月末、2015年に剱岳に行った時以来のテント泊アルプス登山に行ってきましたぁー!昨年中央アルプス行ったけど、ロープウェイがほとんどだったので除外
長い長いブランクでした。
ちなみにこちらが剱岳ムービー
剱岳の翌年2016年の8月10日に事故??(今となっては事故扱い)脳梗塞をやっちゃって3ヶ月会社を休んで、療養しておりまして‥‥。
あれから6年経ちました。10年内の再発率が50%前後って言う恐ろしい数値に怯えなくもないんだけど、いったいどーすると再発できるんだろうと言う気持ちもある。
最小単位とは言え、薬は毎日飲んでる。3ヶ月に一回は通院している。3日に3杯食べてたラーメンも一切口にせず、アルコールも一滴も飲んでいない。
一度なっちゃった人なので、その辺の話題には即反応する。
「退院祝いに宴会フルコース」「入院中に食べられなかったからのラーメン大盛り」みたいな人が多いらしい。
食事に気をつけていながら、西城秀樹さんみたいに、サウナで汗を絞り出して、血が濃くなって2度目の脳梗塞‥‥
毎年、8月はいろいろ考えます。
さて、面白いブログを見つけました。
多分我々と全く同じ行程で翌日スタートされたものかと思われます。
蝶ヶ岳にテントを張るまでに既に3週間が経過してますが、内容も詳しく。臨場感に溢れます。
(( 残念なのは、せっかくのブログが広告に邪魔されまくってるな‥‥。
やはり少しお金使うけど、ブログは有料で運営したいものですな。))
気になるのはここからの展開。蝶ヶ岳から常念だけは40年近く前に走ってるけど、しんどいとか全くなく‥‥でも今回は地獄でした。その辺の描写を楽しみに更新を待ってます。
と言ったところでプロローグ終了。次回から本編に突入します。
Keep Burning
今回はテントと食事は完全にパーソナル