

が、

松輪鯖の水揚げなしっ。
自転車で往復30キロはたいした距離では無いけれど、寒さと想像以上にアップダウンがあるコースにダブルでやられました。


食堂で1時間ほど過ごし、身体も固まったところで自転車にまたがり、
漕ぎ出した瞬間。ガタガタ道の窪みにハマって大転倒‥‥
すると、初めてアップルウォッチの転倒機能が発動。
「転倒しましたか」
「緊急先に連絡しますか」
だったと思う。その間アラームが鳴り続け、気がつかなかったけど、手首を叩いていたらしい。
そのまま持ち主が止めなければ、救急車に位置情報を送るってすごくない?
アップルウォッチ4以降の機能とのこと。
アップルウォッチは日本でも心電図が測れるようになり、こんな機能までついて、ファーストモデルからずっと使い続けてるけど、充電の面倒くささ以外は代替えの入り込む余地ないな。

次回は新月を狙おう!
Keep Burning