今年900キロ走ったところで、膝、踵、太腿、ふくらはぎ、全部盛り~。
こういう時は走らない方が良いに決まってるけど、瀬古師は語る「故障の時走ってこそ本物」的な発言。
‥‥。
‥‥。
ワラーチねぇ~、いつくらいから流行ってるんだろ?最近じゃトレランやフルマラソンをワラーチで走る人もいる。
なんでもペラペラ過ぎて踵から下りれず、自然にフォアフットで走れるようになるらしい。
とりあえず作ってみました。

なかなかカッコイイと、思う。
なんでもペラペラ過ぎて踵から下りれず、自然にフォアフットで走れるようになるらしい。
とりあえず作ってみました。

なかなかカッコイイと、思う。
けど、アメリカの師曰く
Sometimes you gotta run before you can walk
by.
by.
Tony Stark
とにかく走ってみる。
楽しいけど、ガツンガツン来る。
足元はペタペタペタ恥ずかしい系の音が。
楽しいけど、ガツンガツン来る。
足元はペタペタペタ恥ずかしい系の音が。
合計7キロ走ってみました。踵は直ぐに外れてたけど、途中で正解の結び方に気づき、その後は外れる気配もなく。
これ、良いね!
これ、良いね!
Keep Burning