
ゴールデンウィーク、外出自粛で何処にも行けず、
ウッドデッキを作ろうとホームセンターに行けば、連休前からずっと満車のため入ることもできず‥‥
以前からやりたいなと思ってた直火珈琲焙煎工房をオープンさせよう!
と言っても焙煎歴は20年以上。今の家に引越してから4年強は生豆しか買わず、珈琲は全て焙煎してました。
では、何をするのかと言うと
商品??よりも大切と言われるパッケージ作りである。

以前は空きペットボトルにステッカーを貼ったり、ジップロックに入れてお渡ししてました。
そもそも誰に渡すのかと言うと、来客のお土産だったり、ギフトのお礼だったり、決して販売用ではなくて。
少し洒落た包みが欲しかった。
そこで第一案


出来上がりはこんな感じ。
まぁ及第点だけど、なぜか文字が横になってしまい。いまいちなのとやはり市販??レベルには達していない気が。

続いてフリーのシエラカップ画像を入手して、文字加工をしてみました。

なんで??横にしか印刷出来ないんだろう‥‥
大分よくなってきたところで、謎のMac落ち。
データ吹っ飛び。
そして何もかもやり直して、Mac内のワードみたいなところを経由して正しくボトムに印刷出来るようになりました。完成した画像が表題の画像。

出来上がりがこちら。
何気にkeep-burning.jp のURLを書き込んで、iの文字に珈琲豆を配して。
焙煎した豆をジップロックに入れて、この袋に入れ、ホッチキスで蓋を閉じて、生豆の種類と焙煎日シールを裏に貼る。
我ながらやばいですな。
Keep Burning
PS.気になる価格について、
ブラジルショコラ(送料等込み込みで)5キロ6000円。
1キロあたり1200円。欠点豆を取り除き、焙煎後のお焦げを取り除くと1キロあたり1300円てところかな。
焙煎すると20%減るので、800g1300円。
100gにすると、162.5円。これに燃料代10円、袋代10円加えて、182.5円。プリント代2.5円として185円てとこですかね。
良いじゃん!