なますにハマってます。いつからかと言うと、昨年の正月明けに試しに作ってみたところ、
あまりの美味しさと、どーー考えても健康に良さそう。と思い、去年は3月末まで、今年は12月初旬から、お正月関係無く、ほとんど毎食卓に上っています。
最大の特徴はほとんどのレシピに入ってる、砂糖だったり味醂だったり醤油だったりを一切入れずに、塩と酢だけで作っております。
写真は正月に作った松前漬けと黒豆となますちゃん
一番のこだわりは塩!!塩の種類、銘柄はなんでも良い(なんでもと言っても、岩塩か海の塩)けれど、量。
塩は出来る限り使わないようにしているのですが、塩が少ないと大根の辛さが引き立って食べれたものじゃない。
ここは辛さが甘さに変わるギリギリの量を見極めて作るのが必須です。
動画の大根は頂き物なのですが、長さ50センチ、胴回り30センチ、重さ3キロ超えの立派なもので、
余裕で一週間は食べ続けることになりそうです。(幸せ)
大根と言えばジアスターゼ、秋刀魚には大根おろしが定番で、タンパク質の分解に長けているとのこと。
ああ〜
なますの大会があったら出品して〜っ!!
keep Burning