
バナナライフ丸2年が終わろうとしてます。
簡単に実は出来ません‥‥
端的に言うと冬をどう過ごし、5月から始まる、成長期にどれだけの大きさになってるかが焦点ですかね。

この写真、冬を越したバナナなのですが、5月22日でこの大きさでは、出遅れとしか言いようが無い。
冬を越しただけじゃダメなんです!!!!!!ね
では、どうするか??

右、アイスクリームバナナ。左、三尺バナナ。
子株を鉢に植え替え室内で冬を越す!
願わくば、枯れずに少しでも成長してくれれば。

こちらが掘り出したところ、親株から、強引に引き剥がす(切り離す)
掘って掘って、太腿のような親株から生えてる、子株を鎌で切り取り、分離するのですが、これが無茶苦茶しんどい‥‥
鉢植えバナナだと、鉢から出して切り取るから、楽らしいのですが、地植えは這いつくばってほとんど手掘り‥‥

9月初めににTナベさん家に嫁いだ子株。葉数も増えて元気にやってるらしい。

おちょこブログ氏とYスダ氏に引き取られる我が子(やべっ、我が子とか言っちゃったし)

我が家地域の平均気温

おちょこブログ氏の住まい辺り
海沿いで年中夏かと思ったら、意外に高くないな。

Yスダ氏、えっ??明らかに低いやん♡
バナナ仲間が増えるってのは、喜ばしい事です。
が、子株の発生にそれが追いつく事は絶対に無いと思われ。
来年からは、メルカリだな~~
誰が1番に収穫するんだろう?????
Keep Burning