FC2ブログ

漢字をお教えするシチュエーションの巻

時として、名前の漢字をお教えしなきゃいけないシチュエーションがありますよね。


おちょこブログ氏が昼休みに電話で漢字を教えていました。


「阿はこざとへんに可能性の可です。」


と、んーーー??そこは阿鼻叫喚の阿って言う方が良いんじゃないの???????

と、いらん世話を焼きたくなる。




自分は??


これが意外に難しい。かなり前までは、市橋有里(1999年セビリア世界陸上 マラソン銀メダリスト )ちゃんで大体通じてた。さすがに伝わらなくなり。



不謹慎ながら市橋容疑者‥‥と言うと苦笑い(不謹慎だなぁやはり )を受けながら通じてた。が、やめました。


市橋家の定番は市場の市に木偏の橋ってことになるのですが、日常会話で市場なんて使うこと無いしね。


カッコいいのないかなぁ~


かつて電話口でこんなイカした会話を聞きました。


赤伝(返品伝票)の赤に田んぼです!ナンバー1イケてる。【赤田さん】



仁王様の仁に原っぱの原です。ナンバー2イケてる。【仁原さん】



そこは、仁義とか、仁丹とかでいいんちゃうん?と問うてみたところ「読みも同じじゃないと」と言うこだわりでした。




なんか、考えよう。



Keep Burning 




PS.
庭で育ったトマトとハーブでサラダを作ってみました。チャービル、パクチー、ルッコラ、ヤロー、バジル、ホーリーバジル、デイル。

何もかけず、そのまま食べてもそれぞれ個性的な味の主張です!





コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する