FC2ブログ

北八ヶ岳に行ってきましたの巻

7年ぶりの北八ヶ岳。

2012年の八ヶ岳ワンデイ(蓼科、双子、大山、北横岳、縞枯山、〜〜赤岳、権現、編笠を1日で歩き抜ける企画。
IMG_5876.jpg
写真は、その時のGPSログ。スゲーな俺。

絶対無理。


このコースタイムを合算すると、確か24時間で、



今回2日間の全コースタイムが4時間弱で‥‥。


あゝそれでも、ワンデイの方が楽だったな。


けど、病後初のテント泊でアルプス級?の山に入れた事を感謝っすね。



メンバーは
2015年の剣岳の3人と同じ。この時は一人20キロ近くの荷物を持ち上げたんだっけな。


今回は、とにかく軽量を心がけて、


スタート地点では、全員の荷物チェックを行い、不要なものは、全部車に置きざってやりました。
今回のムービー お揃いのburning Tシャツの写真撮れず。


重量削減の肝は、アルコールストーブとチタンクッカー。アルミのフライパン。そしてアルミのヤカン。
燃料は500ml。


ヤカンは無理無理すれば、不要だったけど、あるとチョー便利。


アルコールストーブ、火力が十分なことは実験済みなので、実際に野外で使えるかどうかを試してみました。


結論から言うと、時間はかかるけれど、問題なく使えますね。





キャプションで数人で来たら、人数に見合ったテントに泊まるべきみたいな事を書きましたが、家族用、サークル用以外に多人数のテントを買う必要もなく、やっぱり基本は一人テントが増えていくんでしょうね。

でも、夕方到着した人は、張るところが無くなって、ぬかるみの上に張ってたな。



いろいろ考えさせられる山行となりました。



Keep Burning





PS.そう言えば
2015年7月に、コースは少し違うけど、ワンデイチャレンジのサポートで北八ヶ岳に行ってた事を思い出す。こんなムービー作ってもろたら嬉しいやろな!!



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する