FC2ブログ

AKOMEYA通いと自家栽培ハーブティーの巻

IMG_5811.jpg
AKOMEYAにプチはまっております。(本を買った時点でプチじゃないかも)




確か~最初に買ったのは、
IMG_3035.jpg
(写真、ひどいな‥‥)
常滑焼のウォーターボトル。水がまろやかになるらしい。




これは、新宿NEWoManのブルーボトルでコーヒーを飲んだ後、ふと入った雑貨屋?さんのエントランスに飾ってあり、あまりのかっこ良さに見惚れて、即決にて購入しました。これが初AKOMEYA体験。




その後は、味噌、醤油、味醂などの調味料、大豆のお菓子などをちょこちょこ購入しておりました。





そして
本日、ここ数ヶ月に渡る体調不良の原因探りの2度目のMRI(今日は頭、先月は腰)を受けて、即結果発表の日でして、


結論から言うと、最も可能性が高いと言われていた、腰部脊椎管狭窄症の疑いに付いては、全く関係がなく(この病気、基本的に治らないらしくかなりビビってました)


ただ????の脳梗塞の後遺症らしく、やり過ごすか、上手に??付き合っていきましょう!!とのことでございました。


一安心と言って『良い』のだろうか?


『良い』ことにさせていただき、自分褒美ということで、かねてから行きたかったAKOMEYA神楽坂店に行ってきました!






外観は実家の織機工場跡地を彷彿とさせる、ナウでモダンな作りで期待が膨らみます。


ちょうど昼時だったため先ずは腹ごしらえ
IMG_5802.jpg
ランチは一択の小鉢ランチ。


IMG_5803.jpg
デザートは本年最初のほうじ茶かき氷。(天然氷)


その後の店内散歩も最高に楽しい物でした。
少し真面目にご飯作らなきゃなーと、思った。
米とか、出汁とか。

IMG_5804.jpg
家に帰って晩飯で即影響されて小鉢を並べる。
鰹節は出汁をとった後、味醂と二倍酢で味付けして、焼きナスとお浸しにかけてみた。(無駄がないぞ!)





で、今日のムービーは先週NEWoManで購入したアルミ製のヤカン(900ml)で作った自家栽培ハーブティーです。

現在、栽培中のハーブは、レモングラス、レモンバーム、スペアミント、ローズマリー、ローレル、
カモミール(ハーブティーに入ってる物)


ハーブティー以外では、チャービル、パクチー、バジル、ホーリーバジル、ラベンダー等なかなか上手く行っております。


アルミヤカンは、アウトドアブランドにしようか迷ったのですが、コーヒードリップにも使えそうな形状と、「大阪八尾市の職人がひとつひとつ丁寧に‥‥」と書かれたPOPにやられてこれまた即購入!!



レジではなーんと、「山で使うんですかぁ??」(山系のカードを出したため)「そうです」
「山で使ってだんだんペっコペコになってくのがかっこいいんですよね!」と、仰る。

おっおいっ。素晴らしすぎる!!!


こんな軽快なトークを展開していただけるとは!!


ネットばっかりで買ってちゃダメだなと5年ぶり(adidasのお姉さんにお似合いですよ、と言われて即買いした時以来)に思っちゃいました。





Keep Burning






PS.
950AE42A-9ADD-4FDC-ACFA-15A76991A8E7.jpg
お取り寄せで本枯節をゲットしました!!
さすがに、鰹節はAKOMEYAにもなかったなぁ~
どっか売ってないかなぁ~??




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する