若干平年より遅い気がしますが、今年の桜こそ平年並みの開花だそうです。ここ数年が早すぎたということでしょう。
確かに3月に入ってからはなかなか暖かくならず、昨日(4月2日)の関東には霜が降るかもという天気予報も出ました。
さて、
メルカリで検索条件を保存していた物で「真鍮製 パーコレーター」がHITしました!!
迷わず、即買いです。
実は、
すでに持っています。
が、しかしこの写真は、5カップ用で、今回のブランニューパーコは3カップ用なのです。
始まりは、19歳の時、(1983年くらい)初めての一人住まいをした時に、コーヒーを淹れる方法を知らなくて、アウトドアショップで見かけた、この真鍮製の3カップを購入しました。(相当高かったと思う)
ずっと愛用していたのですが、10年後くらいにしばらく洗わずに置いていたのを、ワイフ様が見つけ問答無用で捨てられてしまった‥‥。(洗えば使えたのに)
その後、キャンプではやっぱりpercolatorだな!!と思い直し、5カップを購入し直しました。
でも、なんとなーく引っかかっていた3カップへの未練が断ち切れず。今回、なんと箱入り新品でGET
できました!!(売りに出してくれた方に大感謝)
ブランド名は忘れてしまって、箱にもA.Hとしか書いてなくて。
鍋底にもA.Hのマーク
大小サイズ比較。3カップは1人~2人用。5カップは2人~3人用ってとこでしょうか(個人差あり)
何れにしても、世界で一番美しいと言われた(自分調べ)パーコレーターが大小揃って、眺めてるだけでも癒されます。
残念ながら廃盤になってしまい、(一時はスノーピーク社が同型を販売していたようです)フリマかオークションでしか購入できませんが、見つけたら「即買い上等」の逸品かと思います。
よく、パーコレーターで淹れるコーヒーは美味しくないという人がいますが、深煎りの豆を粗挽きにして、抽出後3分くらい置いておくと、甘く舌触りもなめらかな美味しいコーヒーがはいります。
Keep Burning
PS.ザッセンハウスのハバナ(ミル)も真鍮だし、この金属音はたまりませんな、鶯のさえずりも綺麗で、今回は音楽なしMovieにしました。
金属音。ん~たまらん。