FC2ブログ

岐阜県の名物「漬物ステーキ」の巻き

1991 
懐かしの写真です。おそらく90年代前半の長良川。ゴールデンウィークの写真です。見事過ぎるスターンエンダーと水しぶきに映える今はなき?シュリーゲルの黄色いパドルのコントラストがたまりません。


そして、この年から10年強の毎年数回に渡る岐阜県通いが始まったのです。


メインで通ってたのが郡上八幡。第2の故郷といっても良いくらい大好き。


宗祇水 
宗祇水。あちこちで湧き水が湧いている。



石畳 
美しい石畳



郡上街並み 
肉桂玉売店


明宝ハム 
movieにも登場する明宝ハムと郡上名物けーちゃん焼き


郡上味噌 
赤味噌より好きかもの郡上味噌



たかやま街並み 
郡上からの帰りにたまーに高山を経由して帰ることもあり、高山も大好き。
むしろ住みたい。
が、絶対なじめんだろーなぁ~


真工芸 
必ず足を運ぶ真工藝。


飯泥棒 
本気で美味しい飯ドロボー(お茶漬けが最高)


たかやまラーメン 
高山ラーメンや飛騨牛の串、朝市のお団子もサイコー



岐阜愛が出すぎてしまいましたが、


先日テレビをつけた瞬間、ケンミンショーでみのもんたさんが、食べて、本心でうまい!と食レポをしていた漬物ステーキを作ってみました。


あれだけ通っていたけれど今まで一度も食べたことがない。し、それほど美味しいとは想像できない。


が、完全にやられました。
本当は、古漬けで酸っぱくなったくらいがちょうど良いらしいのですが、スーパーで売ってる白菜づけでも大変美味しくできました。




材料もシンプルなので是非お試しください。


Keep Burning




PS.
オープニングのタイムラプスに違和感(何故新緑?)と思われる通の方もいるかと存じますが、

去年の5月に撮影した新緑ムービーの使い回しです。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する