キャンプ、岩登り、山登り、アウトドアの楽しみ方は数多あるけれど、外で食べるご飯の味はいつも別格、格別です!
昨年末、作ったレシピ本(レシピと調理を担当)が7月に発売されました! パチパチ👏けど、そんなに嬉しくはない。山ご飯というテーマ先行で、ワタクシ山では3から4パターンをローテーションしてるだけで55なんて全然無理。なんとか、あちこちからお知恵を拝借して、ようやく出来上がった感。ダメだ~と、思ったら評判良いじゃん♪ご飯に缶詰乗せただけとか、おむすびに卵スープかけただけとか、怒られるかと思ってた‥‥そんなレシピ本...
蝶ヶ岳は4回目。一回目はズバリ40年前。徳沢→横尾→蝶ヶ岳→常念岳→横尾→徳沢いわゆるコースタイムの合計で約15時間。朝5時に走り出し、必ず3時までに帰るって言うルールを決めてほとんど走りっぱなしだったな。「18歳の思い出」トレランなんて言葉は無くて、ランニング登山とか言ってた気がする。今回の山行でこの記憶が邪魔をする。あの時は、全く楽勝だった‥‥3回目の山行(1994年)上の写真では、15キロちょいの倅を背負って横尾...
7月末、2015年に剱岳に行った時以来のテント泊アルプス登山に行ってきましたぁー!昨年中央アルプス行ったけど、ロープウェイがほとんどだったので除外長い長いブランクでした。ちなみにこちらが剱岳ムービー剱岳の翌年2016年の8月10日に事故??(今となっては事故扱い)脳梗塞をやっちゃって3ヶ月会社を休んで、療養しておりまして‥‥。あれから6年経ちました。10年内の再発率が50%前後って言う恐ろしい数値に怯えなくもないんだ...