FC2ブログ

春間近、植栽の近況報告の巻(動画のない番外編)

これ、なんだか分かりますか?そう12月中旬にバナナケースを被せて防寒対策をしていたケースを外して、幹を輪切りにしてみました。 天辺にはビニールシートを張っていたから、晴れた日は中は20度以上。夜は外と同じ。 幹は緑色で芝生の堆肥に埋まっていたこともあり、みずみずしくて、越冬成功感満載です。(ナメクジ、ダンゴムシ、ゲジゲジの温床になってるし‥)まだ寒い日もあるかも知れないけど、ケース外しちゃったから後戻...

続きを読む

チーズフォンデュとスイスの思ひ出の巻

2010年の9月にユングフラウマラソン参加のため初めてのヨーロッパ スイスに行ってきました。 10日間ほどの日程の6日目に標高差1810mを駆け上がる半分山岳コースのユングフラウマラソンが控えていたため、前半は、ほぼほぼ楽しめず、後半は筋肉痛で楽しめず。そんなスイス旅行となりました。 ユングフラウマラソン完走直後 スイスの料理はだいたいこんな感じだったかと。(チーズ、パスタ、オイル、パン)そんな中...

続きを読む

クーちゃんロスの巻

10月から2月までEテレで放送されていた、レイチェルクーのキッチンノートが終わってしまいました‥‥料理番組はほとんど見ないですが、完璧にはまってしまった。そして次々に真似をして作ってしまう。鶏肉のエスニック焼きとパイナップルサラダ椎茸のグラタンなんというか、小麦粉何グラムとか、水何カップとか一切無くて、「わたし、チーズが好きだからたっぷり入れちゃおう」とか、室内で作ってはいるけど、アウトドア感満載なとこ...

続きを読む

山を歩いて手巻き寿司パーティーの巻

YouTubeチャンネル登録者数1000人到達を記念して、手巻き寿司を作ってみましたじ、実は知りませんでした。2018年1月よりYouTubeで収益を得るのには、1000人のチャンネル登録者が必要なんだそうです。さらに過去1年間の動画再生時間が4000時間を超えて初めて収益化の審査を受けられるとの事‥‥晴れて1000人に到達して関門の一つは突破したことになりますが、1年間4000時間と言うのは、どれくらいのハードルなのかと考えてみました。I...

続きを読む

祝 YouTubeチャンネル登録者数1000人突破の巻

YouTubeチャンネル登録者数が1000人に到達しました!!!!2012年の夏に開設かは約6年半で1000人に到達しました。約半数が日本人、続いてアメリカ、カナダ、イギリス、と続き世界50カ国以上の国々の方々と繋がりました。引き続き、よろしくお願いいたします。Keep Burning...

続きを読む

水餃子を富士山の天辺で作った時の記録の巻

10月のFMYokohamaで喋った時の、富士山の天辺で餃子!!のビデオがしっかりyoutubeに残ってましたので、ブログでも共有してしておこう。(メインのトークは8分から始まります )この餃子の結び方は富士山型と言います。(知らんけど)「富士山は眺める山で登る山じゃない」なんておっしゃる人もいますが、でっかいテーマパーク、巨大なアトラクションと考えると、とても贅沢な遊び場です。いくつか、遊びムービーをこの動画は、201...

続きを読む

パソコンシステムの構築と、今はまってるお鍋の巻

年末から年始にかけてパソコンの大幅リニューアルを敢行しました!!今まで使っていたMACは2009年LATEモデルの iMac27 確かに最初はとんでもなく凄い物を買ってしまった。と思っていたけれど、流石に動画編集をするようになって、そのスペック(メモリー4GBとか)を再確認すると、厳しすぎる~。年末に買い換えるつもりでいた所、なんというタイミング!!PayPayキャンペーンの登場です。当初、ビックカメラでは、カスタムが受け...

続きを読む