キャンプ、岩登り、山登り、アウトドアの楽しみ方は数多あるけれど、外で食べるご飯の味はいつも別格、格別です!
2013年1月、BioLite campstove を手に入れてから約2ヶ月が経ちました。巷の評価や仲間の評判をまとめてみると、使いにくい、使えない、一回使ってそれっきり、などなど結構酷いものでした。確かに販売当時は専用のバーベキューグリルも無く、自前のフライパンや鍋を使うのですが、1.火力調整が出来ない。2.鍋が煤で真っ黒になる。3.焚き木がものすごい必要で忙しい。4.完全に乾いた木じゃないと煙がすごい。などなどどれも実感して...
野山に分け入りフィールドの材料をフルに活用するブッシュクラフトにホットサンドメーカーの バウルーをフルに活用してみました。焼きおむすび、串焼き、銀杏焼き、お好み焼き、チンピン、チーズフォンデュなんでも出来るなぁー我が家においてテフロン加工のフライパンはバウルーだけなのですが、テフロンってやっぱりすごいね!ティッシュで簡単に綺麗になるし。中でもお好み焼きは簡単に美味しく、お腹もいっぱいになる!是非、...
暑い日が続きます。日中35度を越えました(自分計測 )途中iPhoneオチ、GoProオチ、操作不可能となりながらの撮影となりました。 タープの下はは多少涼しいのですが、それでも1日中日陰を確保するには大きなタープが必要になります。が、ひとりでそれはクールじゃないので、いつものマルチチューブを使って新設営しました。この組み立てで北向きに張れば、背面は1日中日陰が確保出来ます!わぁお!ビーフは1ポンド。塩、胡椒、ロー...