FC2ブログ

越冬失敗の巻‥‥

こちら2020年のちょうど今頃の写真。切り取った茎のど真ん中から元気な新葉がグングン伸びてきています。暗い話題がいっぱいだった2020年にあって、ワクワクとドキドキを常に提供してくれた、バナナ。美味しくないと言う噂を覆して、無茶苦茶美味しかったバナナ。2021年はどーかな??全滅やー(5本中3本確認)あと二本残っているとはいえ、じゅくじゅくで確実に死んでる。昨年より圧倒的にケアを厚くしたのだけれど、やっぱり前半...

続きを読む

バナナ出来たよーの巻

4年越しのバナナ。ようやく食べられました!追熟すること3週間甘さの中にほんのり酸っぱ味。これは、マジで美味しい!来年も頑張ろう。Keep Burning ...

続きを読む

Bananas have grownの巻

やりましたぁ!初収穫です!おめでとう俺!追熟したら食べるぞーKeep Burning ...

続きを読む

バナナちゃんぷるーの巻

バナナっぽくなってきましたぁ!ネット検索してると蕾がめくれなくなってきたら先っぽは切り落としてしまった方が良いらしい。さらに食べれるらしい!花びら?をめぐると中からバナナの子供が続々。多分冬越ししなくていい暖かいところだったら、これもバナナ化するんだろ~な~花びらを2、3枚めくって真ん中で切ってみる。竹の子っぽいとんでもない灰汁!切った先から鋼包丁が黒錆化してる‥‥切り口も真っ黒に水にしばらくつけて灰...

続きを読む

バナナさん成長記の巻

3月上旬冬籠の衣装を外して3日ほどの画初めて冬を越した我が家のバナナさん。マイナス5度まで耐えられるという触れ込みだったのですが、2019年は全く耐えられず、4本全滅‥‥今年も3本で越冬していたのですが、本命くん、3番手くんは死。2番手くんが息をつないでくれました!4月中旬にはこんな感じ4月末はこんな感じ。アレっ?5月中旬には大大大復活です。左隣りは芭蕉さん。冬もノー防寒で余裕で大丈夫。6月中旬には子株もいっぱい...

続きを読む